ABOUT
BUSINESS
BENEFITS
FAQ
COMPANY
私たちの技術が 「医療」「研究」を支え、進化させる
住重加速器サービス株式会社
ABOUT
会社紹介
加速器ってなんだろう?核医学ってなんだろう?
はじめまして。 私たちは住友重機械工業製の加速器、小型サイクロトロンの保守・運転・サポートなどを行っている会社です。 加速器やサイクロトロン、耳慣れない方がほとんどかと思います。多種多様な研究や医療に利用されている最先端科学技術です。 また、核医学はこれらの装置を使用した「放射性同位元素」を利用する医学であり、がん等の検査や治療に使用されています。
BUSINESS
事業内容
社会貢献度の高い加速器の世界
大型加速器 運転・保守
大阪大学/核物理研究センター、理化学研究所、東北大学等大型加速器を所有する最先端研究施設で5名から15名程度のチーム組んで加速器及び周辺設備の運転及びメンテナンス業務に従事しています。
PETオペレーティング
最先端医療機関(全国の総合病院、国立機関、大学病院等)にてがん等の早期発見診断に利用されるPETシステムに関わる小型サイクロトロン、RI(放射性薬剤)合成装置等の運転・維持管理業務に従事しています。全国80カ所以上の医療施設に当社技術員が駐在し、技術提供しています。
PETフィールドサービス
最先端医療機関(全国の総合病院、国立機関、大学病院等)に納入されているがん等の早期発見診断に利用されるPETシステムに関わる小型サイクロトロン、RI(放射性薬剤)合成装置等の保守・点検・修理業務に従事しています。
陽子線治療装置 技術サービス
陽子線を用いたがん治療システムであり、体に優しいがん治療法として急速に普及しています。とりわけ、陽子線治療は切らずに治すQOL(Quality of Life)の向上を実現する治療法として注目を集めています。3~6名のチームスタッフの一員として治療装置の運転及び維持管理業務に従事しています。
BENEFITS
福利厚生
各種社会保険完備
健康保険(住友重機械健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
借上社宅制度
従業員の7割以上が利用。ご自身が探した住宅を借上社宅として会社が契約し、家賃の上限の2/3を会社が負担(上限あり)
慶弔見舞金支給
結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金など規定により支給
各種資格取得支援制度・オープンカレッジ制度
資格取得のサポートや手当、また住友重機械工業グループのオープンカレッジ(公募型研修)へ会社全額費用負担にて参加可能
FAQ
よくある質問
業界・業務未経験者なのですが大丈夫ですか?
最先端医療分野の業務に従事して頂きますので、未経験で入社される方がほとんどです。入社後、研修(座学、OJT)を通して技術を身に付けて頂きますので未経験者でも全く問題はありません。
医療・薬学や放射線の学科を卒業していませんが、大丈夫ですか?
大丈夫です。入社後の研修で基礎から学んでいただける体制を整えています。
転勤はありますか?
原則、初任地配属後は業務を習得するまでに時間がかかりますので、3~5年程度は転勤はありません。それ以降、ジョブローテーション、キャリアアップ等を目的に転勤を提案することもありますが、ご本人と面談の上決定します。
残業や休日出勤はありますか?
業務内容や配属先施設、医療機関により異なります。 残業時間は0~25時間程度、休日出勤がある場合には代休を取得していただきます。
年次有給休暇の取得について教えてください。
入社初年度は年次有給休暇12日(入社月により月割)と8日以内の特別休暇(賃金控除あり)が付与されます。年度20回を限度として半日単位で取得することができます。年間5日以上の取得率は90%です。
基本給以外の手当について教えてください。
家族手当、通勤手当、住宅手当(社宅貸与者以外)、資格手当、単身赴任手当、特別作業手当などがあります。